令和3年11月 日高川町、秋の文化展
令和3年11月6日(日)〜14日(日)まで
日高川交流センターにて秋の文化展が開催されます。
今年も白寿苑からは、利用者様、入所者様の作品や
職員手作りの色々な作品を展示しています。
デイサービス利用者様が空き時間を利用して作成した
とても綺麗な貼り絵も展示しています。
是非、ご覧下さいませ。
イベント活動や地域交流活動の報告を掲載しています。
令和3年11月6日(日)〜14日(日)まで
日高川交流センターにて秋の文化展が開催されます。
今年も白寿苑からは、利用者様、入所者様の作品や
職員手作りの色々な作品を展示しています。
デイサービス利用者様が空き時間を利用して作成した
とても綺麗な貼り絵も展示しています。
是非、ご覧下さいませ。
今年も白寿苑デイサービスでは運動会を開催しました。
運動会の歌に始まり、ラジオ体操や射的ゲーム、
玉入れ等を行い、赤組白組に分かれ白熱した運動会となりました。
優勝チーム、準優勝チームに表彰状を渡し、
今年も楽しい運動会となりました。
本年、当法人が運営する「白寿苑」が、
開設25周年を迎えました。
社会貢献活動の一環として、日高川町内の全小中学校13校に
図書を寄贈しました。
写真は、図書を受け取り笑顔の中津小児童。
2021年10月20日
今月も白寿苑デイサービスセンターで行っている
レクリエーションをご紹介させて頂きます。
・棒サッカー
チームに分かれ、新聞紙の棒でビーチボールを打ち合いします。
白熱するゲームとなっており、点を決めた時は
利用者様、職員の歓声もすごいです。
・バランスゲーム
お手玉を交互に投げ合い、相手の方にお手玉を全て落とした方の勝ちです。
ホワイトボードを利用しており、バランスが絶妙です。
白寿苑デイサービスでは毎年敬老会を行い、
日頃の感謝を込めて、利用者様に楽しんで頂けるよう
様々な催しを行います。
今年はてんとう虫のサンバを踊ったり、
ハンドベルを利用者様と一緒に行いました。
昼食は赤飯やてんぷらもあり、
おやつも紅白のまんじゅうでした。
また米寿の方1名、白寿の方1名のお祝いもしました。
デイサービスでは毎日、様々なレクリエーションで
身体を動かしたり、脳トレなどを行っています。
特に個人戦やチームに分かれてのゲームは、
利用者様、職員も負けず嫌いな方が多く、とても盛り上がります。
射的ゲーム
かぼちゃゲーム
魚釣りゲーム
今年はめずらしくお盆の間ずっと雨が続きましたが、
お盆が明けるとまた真夏に戻ったような暑さとなりました。
デイサービスでは先日、おやつにかき氷が出ました。
利用者様もかき氷を食べる機会が中々無いようで
冷たいかき氷をとても喜んで食べてくれていました。
昨年より新型コロナウイルス感染予防の為、各地の花火大会が中止となっており、
寂しい気持ちでいっぱいです。
いつになったら元通りの生活に戻れるのでしょうか。。。
先日、白寿苑で夏の風物詩「花火」を入所者様と一緒に行いました。
手持ち花火や噴出花火がとても綺麗で、
入所者様には少しでも「夏」を感じていただけたと思います。