行事・イベント

イベント活動や地域交流活動の報告を掲載しています。

令和3年8月 ドローン撮影

白寿苑パンフレットのリニューアルにあたり、

ドローンにて上空から撮影していただきました。

DJI_0788.JPG

 

≫ 続きを読む

2021/08/02        白寿苑 担当者   |   

令和3年7月 七夕

今日、7月7日は七夕です。

職員の話では、彦星様と織姫様が仲良くなりすぎて

仕事をしなくなった為、離れ離れにされたようです。

例年通り、この時期は天気が悪く今日も雨のち曇りの予報です。

天の川は見られるでしょうか。

白寿苑デイサービスでは今年も短冊に願い事を書いて

笹の葉に結んでいます。

「世界平和」「元気でデイサービスに来れますように」

「ご飯がおいしく食べられますように」等、色々な願い事を書いています。

無題.jpgIMG_3501.JPGIMG_3503.JPG

≫ 続きを読む

2021/07/07        白寿苑 担当者   |   

令和3年7月 花植え

今年は例年より梅雨入りが早かった事もあり、

6月がとても長いように感じました。

先日、白寿苑職員でプランターに花を植えました。

梅雨でどんよりとした天気が続いていますが、

綺麗な花を見ると心が癒されます。

白寿苑の入所者様や利用者様からも

「花を見て怒る人はいない」という話をよく耳にします。

花は良いですね。。。

IMG_3499.JPGIMG_3497.JPG

 

IMG_3500.JPG

≫ 続きを読む

2021/07/03        白寿苑 担当者   |   

令和3年6月 アジサイロード

今年は例年より早い梅雨入りとなりました。

日高川町内にあるアジサイロードに今年も紫陽花の花が

少しずつ咲いてきています。

ジメジメとした梅雨の中で、色とりどりの綺麗な花を見ると気分がいいですね。

毎年、綺麗な花が咲くように管理をされている地域の方々に感謝です。

IMG_E3464.JPGIMG_3463.JPG

≫ 続きを読む

2021/06/02        白寿苑 担当者   |   

令和3年5月 手芸(こいのぼり)

5月5日「端午の節句」に合わせて、白寿苑デイサービスでは

レクリエーションで「こいのぼり」を作りました。

最近では「屋根より高いこいのぼり」を見かける事が少なくなりましたが

白寿苑周辺では、まだいくつかの大きなこいのぼりが泳いでいます。

IMG_3395.JPGIMG_3396.JPGIMG_3397.JPG

IMG_3402.JPGIMG_3404.JPG

 

≫ 続きを読む

2021/05/04        白寿苑 担当者   |   

令和3年4月 手芸レクリエーション

白寿苑デイサービスでは毎日様々なレクリエーションを行っていますが、

今週は桃の節句という事でお雛様の手芸を行いました。

IMG_3350.JPGIMG_3351.JPGIMG_3352.JPGIMG_3353.JPGIMG_3357.JPGIMG_3340.JPGIMG_3347.JPG

細かい作業もありましたが、とてもかわいいお雛様が完成。

早く終わった方から脳トレも行いました。

IMG_3337.JPG

≫ 続きを読む

2021/04/02        白寿苑 担当者   |   

令和3年3月 花見ドライブ

今年も日高川町内(平川地区)にあるチューリップ畑に

デイサービス利用者様と花見ドライブに行きました。

コロナウイルス感染予防の為、例年通りのイベントや外出行事が出来ない中、

色とりどりの綺麗なチューリップを見て、とても喜んで頂きました。

1万本のチューリップを植え替えるのは大変な作業だと思いますが、

地域の方々には本当に感謝しております。

IMG_E3274.JPGIMG_3267.JPGIMG_3264.JPGIMG_3257.JPG

≫ 続きを読む

2021/03/24        白寿苑 担当者   |   

令和3年3月 おやつバイキング

令和3年3月、毎年の恒例となりました

「おやつバイキング」を行いました。

コロナウイルス感染予防の為、様々なイベントや行事が

中止となっている状況で、色鮮やかなおやつを利用者様に選んで頂き、

楽しい時間を過ごして頂きました。

IMG_3202.JPGIMG_3199.JPG

≫ 続きを読む

2021/03/13        白寿苑 担当者   |   

令和3年3月 ひなまつり

明日3月3日はひな祭りです。

女の子の健やかな成長を願う行事で「桃の節句」とも呼ばれ、

ひな人形に桜や桃の花、雛あられや菱餅などを飾り、

ちらし寿司などの料理を楽しむ節句祭りの一つです。

白寿苑がある日高地方は旧暦の4月3日に桃の節句を行う地域も多くあります。

白寿苑でも毎年季節の行事として昼食に散らし寿司、

おやつにお雛様のおまんじゅうが出ます。

白寿苑デイサービスでは数年前に縦1メートル、横2メートルもある

大きなお雛様のちぎり絵(貼り絵)を手芸で行い、この時期に飾っています。

IMG_3170.JPG

≫ 続きを読む

2021/03/02        白寿苑 担当者   |   

令和3年2月 中津保育所 節分行事

令和3年2月3日、中津保育所で節分の行事があり、

白寿苑の職員2名が鬼の姿となって登場しました。

鬼の姿を見て泣きながら先生の後ろに隠れる園児も多くいる中、

豆を投げたり、鬼の金棒を奪って攻撃したりと、

勇敢に鬼に立ち向かう園児も沢山いました。

最後は流行の「鬼滅の刃」に変装した先生が鬼を退治し大盛り上がりでした。

中津保育所の園児、先生の皆様には定期的に白寿苑との交流を持っていただき、

利用者様、入所者様もとても喜んでおり感謝しております。

また中津保育所の先生が作られるクオリティの高い衣装や小道具、行事の段取りなど、

毎回とても感激させられます。ありがとうございました。

IMG_3053.JPGIMG_3059.JPGIMG_3061.JPGIMG_3070.JPGIMG_E3091.JPG

≫ 続きを読む

2021/02/04        白寿苑 担当者   |